机は、子供さんの義務教育から学生の間、一人暮らし、二人暮らしを経て
お孫さんまで何十年と使うことが出来るなら、とても使い甲斐があります シンプルなデザインで子供から大人まで使え、品質が高く、 修理のできる本物の木材を用いていれば、ロングライフで使うことも可能です 無垢の木製家具の経年変化の味わいは、とても愛着の湧く物になってゆき、 お子様の本物を感じられる感性を育てる事にもなります 本物を見る眼、感じる感性は、味覚のように、 普段から多く感じている物を、好みという習慣で育ててゆきます 子供達に使って貰いたい、感性を育てる本物を製作しております 私の工房で作る机の特徴の一つは、脚の背面の下部に貫が無いこと そのことで、お子さんが一人暮らしを始める時に、 2人掛けのテーブルとしても使えます 天板下の幕板が反り止めを兼ね、天板と全構造材を一体化することで 無垢の天板の伸縮や反りに対応できます これは、ビスや金物には難しく、このような手間の掛かっているデスクを 他では見たことはありません そして、レールや取っ手などの消耗品、交換品はビスで固定し、交換できるように このような構造だからこそ、背面の下に貫を入れなくても丈夫なのです 世界最高品質の机だと自信を持っておすすめできます 天板と幕板をつなぐ木組みは、家具全体を組んでしまうと見えなくなる つまり、価格には反映しづらく、家具の品質向上と言いつつも、 見えない部分への手間は、自己満足かもしれません しかし、必要と思う手間や時間を掛けることを惜しみたくないと思っています
by hwf05work
| 2017-07-07 10:53
| ・デスク&ワゴン
|
HAND WORKS FACTORY
*works
⇒shop ⇒renova ⇒life:準備中 ⇒blog ⇒about us 〒426-0004 静岡県藤枝市鬼島700-1 ℡ 080-5135-0650 E-mail:hwf05@w7.dion.ne.jp Copyright(C)since 2005 H.W.F all rights reserved 画像一覧
カテゴリ
全体・お伝えしたいこと ・展示会&掲載&受賞 ・工房と作り手 ------------- ・建築家(五十音順) ・ショップ(コラボ順) ・複数納品住宅 ------------- ・長方形卓 ・円卓 ・低卓&コタツ ・デスク&ワゴン ・一枚板&卓用脚 ------------- ・チェア ・スツール ・ベンチ&ソファ ・ベッド ------------- ・テレビボード&ローボード ・食器棚 ・棚&チェスト ------------- ・造り付け家具 ・その他 ------------- ・雑貨&小家具 ・玩具&カトラリー ・修理 ・取り扱い ------------- ・工房の様子 ・製作風景 ・ディテール 未分類 タグ
オーク
北欧家具修理
4本脚ストレート
シェルフ
テレビボード
チェリー
棚付き
タモ
チェスト
ロングサイズ
ウォールナット
クルミ
ナラ
ペーパーコード編み
中央脚
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
| |||||||
ファン申請 |
||